オンラインで全7回です
Python Jupyterノートブックを使います
機械学習の入門までを想定しています
gitでファイルをダウンロード、Jupyterノートブックで簡単な算術計算をします。変数や関数の基礎、論理演算について
Pythonの文字列の操作の仕方、リストの作成と初期化操作の仕方、条件分岐での比較判定を学習します
Pythonの辞書タイプ、プログラミング一般に大切な繰り返し(ループ)、プログラムを構造化する関数の定義について学習します
UNIXファイルシステムやPythonのファイル入出力、PlaywrightやGoogleシートの使い方を学習します
Googleドライブを使って自作モジュールを読み込んだり、Numpyによる行列計算のやり方を学習します
内包表記の書き方や、Pythonの関数の扱いや、クラスの定義、継承など基本的な操作
Playwrightでデータを収集しGoogleシートで入出力してScikit-Learnで線形回帰やLightGBMを学習します
東大卒業後に院進し総合文化研究科卒。もとリケジョ。プログラミング言語も外国語も自在に操る。進路の相談相手として女子に人気が高い。チューターとしてお手伝い。
D2課程在学中。研究で鍛えたプログラミングの腕はハッカー級。人生相談にものってくれる圧なし気さく系アニキ。Pythonのチューターだけでなく研究や就職のアドバイスなども可能。
機械学習に魅力と将来性を感じてモバイルから転向。プログラミング歴20年超のベテラン。さまざまなOSと処理系での経験がある。主な講師。
hi fiveのミッションステートメント
情報通信・医療・教育サービスなどの
知識集約産業型社会への進化にともなって、
これまでの受験勉強中心の学校教育にとらわれない
個人の幸福を追求するための学びの場を作ろうと
Sail of the Lord Church の仲間たちで立ち上げました。
provided by hi-five